Kunitachi Art Center 2021「仮に、そこへ川を作る」スタジオT.M 2021/3/20-4/4

Kunitachi Art Center 2021
https://www.kunitachiartcenter.jp/

みみずくの土偶(令和時代草創期 2020/10/29)

Kunitachi Art Center 2021という企画の一環で
彫刻家の宮本智之さんのアトリエスタジオ
スタジオT.Mにて、グループ展参加します。

展示品も準備して飾っておきますが
安価な土器のガチャガチャや
ミニチュア土器土偶を作って焼いて渡すワークショップなど
20(土) 21(日) 27(土) 28(日) 3(日) 4(日)あたりに準備しておきます。

土器土偶が凄く作りたい方が居たら、事前に連絡ください。
予約があったら、教え方が丁寧になったり、
作りたい規模をリクエストと対応したりします。

近隣の方は、自転車でまわると吉。

「仮に、そこへ川を作る」
大石一貴 佐藤克久 宮本智之 山内崇嗣

2021/3/20(土)-4/4(日)
open:木金土日 12:00 ? 19:00
3/19 20(土) 21(日) 24 25 26 27(土) 28(日)
4/1 2 3(日) 4(日)

スタジオT.M
Open:12:00 ? 19:00(月・火・水曜 定休)
Address:立川市羽衣町2-51-14 B1
Instagram:@tomoyukimiyamoto_studio

#kunitachiartcenter #kunitachiartcenter2021

Posted in: memo by admin Kunitachi Art Center 2021「仮に、そこへ川を作る」スタジオT.M 2021/3/20-4/4 はコメントを受け付けていません

蓑虫美術館 MinomushiMuseum MNMSM

蓑虫美術館という施設構造物を施工しました。ホームページも作成しました。

mnmsm.wordpress.com

建物施工そのものは終わったのですが、今後、ちいさな美術館として機能させるプログラムを計画しています。2021年のGWあたりに、(仮称)披露キャンプ会を開き、夏頃、企画展を開く予定ではいます。

IMG_3612
Posted in: memo by admin 蓑虫美術館 MinomushiMuseum MNMSM はコメントを受け付けていません

土器作成と焼成 ミニチュア土器ワークショップ報告。縄文うるしパーク(埼玉県蓮田市)

IMG_1249 IMG_3536 IMG_1256
集合の様子 2020/11/09 準備 2020/11/09 土の採取 2020/11/09
IMG_3543 IMG_3546 IMG_3550
粘土の配合 2020/11/09 整形 2020/11/09 整形 2020/11/09
EpMVDa0U0AEULET IMG_3554 IMG_3560
燃料の材木準備 2020/12/14 焼成の窯 2020/12/14 完成例 2020/12/14

2020/11/09から2020/12/14にかけて、埼玉県蓮田市にある縄文うるしパーク
(埼玉県蓮田市黒浜 付近の緑地) にて、土器土偶作成ワークショップを行いました。コロナの影響もあり、参加者の方には、マスク着用、スマートフォンで見られる教材にて伝達して、積極的に接しない授業を心がけました

■ 教材スライドショー(全26 P.)
https://docs.google.com/presentation/d/1n9rBGxuucrZzWIzgUHcfV8c7pq_t74bKqeyYlJtCcuc/edit?usp=sharing?

Posted in: memo by admin 土器作成と焼成 ミニチュア土器ワークショップ報告。縄文うるしパーク(埼玉県蓮田市) はコメントを受け付けていません